2023-01-01から1年間の記事一覧
職場の同僚で大学生の女の子がいる。 アメリカでは働いて学費を稼ぐ学生は珍しいことではないけれど… あまりにも高い大学の費用は本当に問題だと思う。 彼女の名前はメアリーアレス。 ちょっと変わっている名前なので、 他の同僚からよく名前はメアリーなの…
写真はクリスマス前に行われるゴルフ場でのパレード やっぱりアメリカはゴルフ人口が多い アメリカでは今年のブラックフライデーのオンラインショッピングは 総額98億ドルで昨年比7.5%増加したそうです。 しかし現実は見た目の数字より消費支出は好調ではな…
先日、日本人観光客にハワイに戻ってきてもらうため、 羽田空港でハワイの商品を集めたアロハマーケットが開催されました。 ハワイ州のグリーン知事は日本人観光客向けに 日本出国前にハワイへの入国手続きを 済ませることができるよう協議中だと発表しまし…
写真はタロイモの葉 長い間ホームレスの問題を抱えているアメリカ。 2023 年の時点で、ハワイ州ではオアフ島4,028人、マウイ島704人を含む 6,223 人がホームレス生活を経験しているそうです。 2022年はハワイはホームレスを経験している住民の割合が アメリ…
写真は夫が買ってきたコストコで買ったパンプキンクリームチーズケーキ。 今日はこちらはサンクスギビングデイ 感謝祭の日です。 感謝祭またはサンクスギビングとは、アメリカ合衆国やカナダなどで祝われる祝日のひとつ。Thanksgiving と略称されたり、ある…
写真は先日作ったクスクスと鶏と野菜のトマト煮。 肉じゃがを作った時、写真を取り忘れてしまいました。 作り方は下記のリンクにあります。 blog.livedoor.jp ランキング参加中雑談 先週、肉じゃがを作ったら 夫はいつもの四角く重たい皿を棚から出してきて …
下記の記事によると、 米国の肥満率はここ数年で劇的に増加しています。 このため、私たちは現在、肥満の蔓延に直面している。 2017年には、過体重または肥満が原因で400万人以上が死亡した。 多くの場合、肥満は不適切な食事と運動習慣の結果。 米国では、…
www.biggerbolderbaking.com www.biggerbolderbaking.com ※バター餅の画像とリンクは上記から引用させてもらいました。 マウイ島はホノルルのあるオアフ島に 比べると日系人はそれほど多くはない。 最近ではハワイ全体で日系は少しずつ減り フィリピン人が増…
写真は食べものが買えない人に配給するフードバンクでのボランティア作業です。 最近、アメリカではカーローンの支払いの延滞が増えているそうです。 1994年以来もっとも高い延滞率。 アメリカでは今までのローンの支払いがしっかりできているか レベルに合…
ランキング参加中雑談 日曜日は夕食作らず タイ料理のフードトラックで ガーリックシュリンプとパッタイを買いました。 フードトラックでも両方とも$15.99なので 約$32 4820円 チップなし でもレストランで食べると $100はすぐ超えてしまうので、約1/3の金額…
アメリカは日本よりもっと酷い格差社会だという現実。 日本は物価上昇していてもホームレスの数は減少しているそうだ。 アメリカの中で特にカリフォルニアやハワイなどはまともとは言えない物価高。 もはや中流クラスは家など買えないどころか 賃貸暮らしだ…
写真は地元のファーマーズマーケットです。 ピアスやバングルなどのアクセサリーやアートやアサイボウルなど 魅かれるものがいろいろ売っていますが、それには目もくれずに ひたすら野菜まで早歩きして直行するので ファーマーズマーケットには10分くらいし…
写真はハロウィンで子どもたちにあげたお菓子 ボウルに山盛り入れて家の前にテーブルを置き、 子どもたちが取っていきます。 なくなったらまた入れての繰り返し… 昨年、お菓子を入れたボウルは私たちが 友人の家に行っている間に盗まれてしまいました。 普段…
私はまだ日本のアマゾンアカウントを持っています。 スマホからはログインできないのですが パソコンなら可能なのです。 kindleを読んだり、日本の家族に 何かを購入して届ける際に 日本のアマゾンアカウントは便利です。 例えば母の日のフラワーアレンジメ…
日本にいる時は書類に記入するとか、本を読む時には 蛍光灯をつけて目が疲れないようにしていました。 ネットフリックスで映画を観る時などは 暗くして間接照明だけにすることもあるけど 夕方薄暗くなってきて何かする時は はっきり見たいのでちゃんと照明を…
この時期のスーパーやホームセンターはどこもパンプキンだらけ おばとおじ(おばの夫)のことについて話そうと思います。 歳の差12歳なのでおばのことを おばさんと呼んだことなく いつもたえちゃん(仮名)と呼んでいました。 おじは富裕な家庭で生まれ育ち …
写真は同僚からいただいたワンタンクッキー ビッグアイランドの名物なのだそう クッキーの焦げ茶のツブツブがワンタンでカリカリしてました 日本を出て海外に行くと性格が変わると 思うと答える人も多いかもしれない。 なぜなら海外では強くないと 生きてい…
日本からマウイに戻り カフルイ空港でスーツケースが 出てくるまで待っている時に ターンテーブルの上でデジタルサイネージに ウェディングスーツを着た ゲイのカップルが ハネムーンでマウイ島に来たという設定の まさにポリコレのショート動画が流れてきま…
職場のブレークルームではカロリー爆弾が$1で買えます 一言でいうとアメリカの食べ物は カロリー爆弾と言っても過言ではないでしょう。 アメリカの食生活や栄養、肥満については 私が言うまでもなく 検索すれば数え切れないほどたくさん出てくる 実情につい…
もうすぐハロウィン 写真は8月に撮り 店内はすでにクリスマスグッズが 職場の同僚は様々な人種で溢れている。 やはりどの人も人種の気質が現れていて 同じ人間と言えども 自分では自分の人種の気質を わざとだそうとしなくても 傍から見たらやはりどうしても…
写真は苔聖園さんの盆栽 海外からのお弟子さんもいました。 新着情報 - 苔 聖 園 楽しく過ごした日本から戻って 翌日早朝から仕事で今日まであっという間でした。 書類を全て揃えることができたら 10月19日から始まるマッサージセラピストの学校に通える可能…
日本に滞在中におみやげもいろいろいただきました。 静岡藪北茶 緑茶はこちらで買うと高いのですよ〜 なので絶対に買って持ち帰ろうと思ってました。 すると気をきかせてくれた友人がくれました。 本当にありがたい… シマ桑青汁 青汁系は絶対に日本で買って…
日本滞在中にぜひマウイ島に買って帰りたかったものはいろいろあったけど 驚くほど少ししか持ち帰れませんでした。 それでもスーツケースはめちゃくちゃ重くなり これ以上は何も入らないし、機内持ち込みバッグもギリギリでした。 そういうわけでマウイ島の…
写真は夫が気に入った氷結グレープフルーツ アメリカにはハードセルツァーというアルコールドリンクがあって、よく飲まれているのだけど、夫は氷結グレープフルーツはそれより凄く美味しいと言って、マウイ島でも買えたらいいのにと言ってます。 マウイ島と…
貴重なたった2週間の日本滞在中は 食べたいもの 行きたい場所 やりたい事を 携帯にメモしていたのですが 全て終了にチェックを入れるのは無理でした。 やり残したのは 食べたいもの一覧では キルフェボン(行きたかった静岡本店)の 旬のフルーツのタルト w…
久しぶりの投稿となってしまいました。 2週間ほど日本に帰省していて マウイに戻った翌日の朝から仕事に4日連日で行ったため ヘロヘロでしたが、時差ボケも治りやっと回復しています。 日本に到着した時は全く時差ボケはなかったのに マウイに到着して3日く…
スケッチャーズのスニーカーはいいよ~と夫がよく言っていた。 ホノルルに行った時、アウトレットモールで一足スケッチャーズのスニーカーを購入したがあまり履いていなかった。 最近はそのスニーカーを仕事で履くようになった。 確かにスケッチャーズを履い…
夫のガールフレンドはラハイナのロングス・ドラッグスで働いていた。 火災があった日の午後3時にはロングス・ドラッグスの従業員は今すぐ避難してくださいと言われ、 彼女は家に彼女のお母さんと子どもたちを残して来たので急いで家に迎えに行った。 家から…
昨日もまだまだ暑く毎日過去最高気温を更新してる中でのプールサイドのBBQで私は帰宅後に体に溜まった熱で微熱まで出る始末。 夫も夫の家族も皆、ギラギラ太陽の暑さに慣れていてエアコンなしで汗が出っぱなしでも平気。 昨日はレイバーデイで祝日のため夫の…
マウイ島に観光に行ったことのある多くの人はラハイナからカアナパリ周辺に滞在されたかと思う。 私が初めてマウイ島に来た時もラハイナをぶらつき、美しいビーチのカパルア ヴィラズ マウイに泊まった。 その頃はまだ円安がこれほど酷くなく、旅行サイトで…